迷いのもとを断ち切り、ステップアップを実現する

入社3・4・5年目社員の
フォローアップ

受講期間:2ヵ月 受講料:11,000円

講座の概要と特徴

◎“できる(一人前)”と呼ばれるために必要な意識・思考・行動変革をうながす基本コースです。

◎自分の役割行動を認識させ、成果につながる仕事への取り組み方を徹底的に掘り下げます。

◎“指示待ち”ではなく自ら参画し実行する“自立型人材”への動機付け(気づき)を図ります。

◎次のステージにステップアップするための目標を設定し、実現の方策を研究します。

-------------------------------------------

●【マルチデバイス対応】 オンラインでもオフラインでも学習できる!!

教材写真

テキスト:1冊 提出課題:2回

マルチデバイス対応 Web提出可

※ テキストはインターネットで閲覧可。課題はA3版,設問4~5(選択式,記述式含む)。Web提出には「Microsoft Word」が必要です。

● 受講対象者
・入社3・4・5年次社員に

● 達成目標
・“できる(一人前)”と呼ばれるために必要な意識・思考・行動変革をうながす
・自分の役割行動を認識し,成果につながる仕事への取り組みができる
・“指示待ち”ではなく自ら参画し実行する“自立型人材”へ
・目標を達成して次のステージへステップアップし,周りから信頼される中堅社員になる

カリキュラム

【添削第1回】

 

【添削第2回】

 

 

仕事の仕方の習得

  信頼される中堅社員に
       ステップアップ

 

1.甘えの通用しない世界での仕事の仕方を身につけよう

・アマチュアの仕事とプロの仕事
・これまでの仕事のやり方を見直そう
・段取り上手になるコツを覚えよう
・コミュニケーション能力に問題はないか
・自分の強みと弱みを冷静に分析しよう
・「組織の3原則」を確認しよう
・一つ上の立場から仕事を見直そう
・自分の役割を正しく認識しよう
・「できる人」がはまりやすい落とし穴
・「仮想的有能感」で自己満足しない

 

2.まわりから信頼される中堅社員にステップアップしよう

・常に問題意識を持って仕事をしよう
・自分の意見を持って積極的に提案しよう
・後輩から頼られる存在になろう
・リーダーシップを正しく発揮するために
・「上司役」を務めることになったら
・論理思考の基本を身につけよう
・「会社をやめたい」と思ったときの処方箋
・「人みなわが師なり」を実践する方法
・3年後の自分の姿を思い描いてみよう
・「社会人基礎力」を開発しよう =特別編=
※ カリキュラム・講座内容などは改訂や変更になる場合があります。

 

 

一般社団法人日本監督士協会

基本(階層)マネジメント