1. 会社の数字の常識
・暮らしの中の数字
・会社の中の数字
・仕事の目標としての数字
・仕事をすることでかかるコスト
・給料の源泉を考える
・人件費の中身を考える
・保険料と税金
・付加価値の分配
2. 会社の数字と利益
・売上高がすべての元になる
・売上高−費用=利益
・生産部門の利益創造
・生産部門の評価指標
・営業部門の利益創造
・営業部門の評価指標
・販売部門の利益創造
・販売部門の評価指標
・サポート部門の利益創造
・サポート部門の評価指標
3. 原価(コスト)のとらえ方
・原価とは
・原価の3要素
・原価の全体像
・原価計算の手続き
・原価の費目別原価計算
・個別原価計算
・原価の部門別計算
・総合原価計算
・標準原価と原価管理
・原価差異による評価 |
4. 損益分岐点の考え方
・固定費と変動費の分解
・限界利益の考え方
・損益分岐点の考え方
・利益図表のつくり方
・損益分岐点比率(安全余裕率)
・利益計画の立て方
・目標利益を達成する必要売上高
・目標利益を達成する手の打ち方
・改善による損益分岐点の変化(1)
・改善による損益分岐点の変化(2)
5.決算書の読み方(1)
・決算書(財務諸表)とは
・個別財務諸表と連結財務諸表
・貸借対照表の意義と構造
・流動資産―資産(1)
・当座資産―資産(2)
・有形固定資産―資産(3)
・無形固定資産,投資その他の資
産―資産(4)
・繰延資産―資産(5)
・流動負債―負債(1)
・固定負債―負債(2)
・株主資本―純資産(1)
・評価・換算差額等―純資産(2)
6. 決算書の読み方(2)
・損益計算書の意義と構造
・売上総利益と営業利益
・経常利益
・特別損益(税金等調整前当期純利
益)
・当期純利益 |
・株主資本等変動計算書
・キャッシュ・フロー計算書の意
義と構造
・営業活動によるキャッシュ・フロー
・投資活動によるキャッシュ・フロー
・財務活動によるキャッシュ・フロー
7. 経営分析の基本
・経営分析の目的
・経営分析の手法
・売上高利益率―収益性(1)
・資本利益率―収益性(2)
・ROA,ROEの分解
・株主からみた収益性の評価
・成長性の評価
・キャッシュ・フローから見た収益性
・キャッシュ・フローから見た安全性
8. 用語集・公式集
・用語集
・公式集
★用語集
・簿記関係
・貸借対照表関係
・損益計算書関係
・キャッシュ・フロー計算書関係
・原価管理関係
・その他
※項目名,内容等は一部変更されること
があります
|