ワンチーム,ワンハートの強い組織を育てる急所
協調力を高める職場づくりコース
受講期間:1ヵ月 受講料:6,600円
◎チームへの貢献意欲を高める組織のつくり方と運営方法について解説した管理監督者向けテキストです。 ◎協調力のないチームの具体例と改善ポイントを例示しながら,強いチームづくりの方法論が最短で身につく内容となっています。 ◎もたれあいや馴れ合いではない,真の協調力を高めるための切磋琢磨による職場づくりの在り方を学びます。 ------------------------------------------- ●【マルチデバイス対応】 オンラインでもオフラインでも学習できる!!
テキスト:1冊 提出課題:1回
マルチデバイス対応 Web提出可
※ テキストはインターネットで閲覧できます。Web提出には「Microsoft Word」が必要です。
1.メンバーどうしが互いに信頼し成果をあげるチーム運営
・職場で言葉が減ってきたらチーム崩壊の危険なサイン ・メンバーが理念を共有するチームには“らしさ”がある ・むやみにワンチームを強制しても若手はついてこない ・メンバーから貢献意欲を自然に引き出すテクニック ・会話だけでなく,対話ができるチームの関係性を築くには ・リーダーみずからが奉仕の気持ちでチームを運営する ・結果につながる会議のすすめ方とメンバーの役割分担 ・「何がいいたい?」と尋ねる上司に欠けている「傾聴力」 ・チームに気づきを与えるリーダーの「質問力」 ・メンバーのモチベーションを上げるリーダーの「声かけ」 ・上から下への「報・連・相」で連携のズレを修正する ・情報がチームの縦横を走るとシナジー効果が生じる ・パワハラやセクハラと思われないコミュ力のつけ方 ・蓄積するメンバーのストレスを上手に発散させるコツ ・チームの一人ひとりにリーダーシップの発揮を求める ・役割だけでなく,権限や責任も委譲して自発性を育てる ・メンバーどうしが競いあい,フォローしあう組織づくり ・テレワーク環境でも協働を成功させるしくみと手順
一般社団法人日本監督士協会